2023/01/09 13:08
こんにちは!
エクスクルーシブギャラリーです。
今日は成人式ですね
大阪の空は快晴、今日は寒さも少し和らいでいます
街は振り袖姿で歩く人で華やかなこと!
さて、いつもギャラリーでは現代アートをご紹介してます…と言ってますが、では現代アートとは?
英語ではコンテンポラリーアート
20世紀後半から21世紀にかけて製作された美術品をこう呼んでいます
代表するアーティストにはアンディーウォーホル、バンクシー、国内では現代アートの女王と言われる草間彌生、村上隆
などが有名ですね
現代アートの定義は、現代社会の情勢や問題を反映し美術史や社会への批評性を感じさせる作品のこと…とあります
活字にすると堅苦しいですが、つまりはメッセージ性のあるものってことです
以前バンクシーに関するニュースで、彼の作品がオークションにかけられてハンマーが鳴った瞬間に作品がシュレッダー処理されかける
仕組みになってたとありました…日本ではそのニュースがきっかけでバンクシー人気が高まったとも言われていますね
その時にバンクシーが出した声明文は、
「ストリートアートはオークションで富裕層が購入するものではない」
でした
これこそが現代アートの定義でしょうかね
バンクシー作品にこういうのがあります

このメッセージに意味はなく、あえて言うなら高額な買物に奔放する資本主義への抵抗ともいわれています
現代アートは「わからない」
でも「おもしろい」
造り手は自由に思考して造り、見る側はそれを自由に楽しむ
それが現代アートです
ギャラリーへ行かれた時はとにかくまずは何も考えず楽しんで見てみてください
ではまた新しいお話をご用意して皆様をお待ちしています
今日もご覧くださりありがとうございました。