2023/03/20 13:00

こんにちは!



エクスクルーシブギャラリーです


今日は平日なのに大阪駅付近は朝からツーリストの方たちでいっぱいでした
気温も上がり、行楽には最高の季節ですね🌸



さて、今日は、絵がもたらす効果について少しお話を…



日本には昔から床の間に掛け軸や花を飾り、季節を表す習慣がありましたね
海外では部屋に絵を飾るのは、ある意味普通な感じで気楽に飾っています


絵を飾る効果は色々あり、
たとえば…真っ白な壁に窓の絵を飾るとそこに奥行きが生まれますよね
また…部屋の空間が明るくなったり逆に暗くなったりするので、リビングやダイニングは明るい絵を
寝室は穏やかな睡眠を誘うために少し暗い絵を
部屋の用途によって絵柄を選ぶと、そこはとてもいい空間になります


そして病院!
病院の待合室には是非、飾ってほしいです
たとえば…外科だと鎮静効果のあるブルー系の色合いの絵
     内科だと気持ちが穏やかになれる暖色系の絵
     産科だと優しい色合いの穏やかな絵


または…企業の待合室だと、お待たせしても飽きないようにストーリー性のある絵など


オススメしたい絵の飾り方選び方、いろいろありますよ
ご相談くださいね



少し参考までに…
闘う企業にはこんな感じ

バンクシー「Love Is In The Air」
シルクスクリーン
エディションナンバー:122/500

赤と黒の対比が戦闘心をあおりそう!





問題ごとの相談に行く弁護士事務所にはこんな感じ




村上隆「ドラえもん えへへ」
オフセットリトグラフ
エディションナンバー:52/300

ストーリー性のあるモチーフを見てると、ドラえもんが「何とかなるよー」って言ってくれてそう!
切羽詰まった気持ちが少し落ち着いて冷静な思考ができるかも!



いかがでしょうか?
絵は楽しいです
気楽に飾って見て下さい
そう思える絵を探しに是非、ギャラリーにいらっしゃってみてくださいね
 

それではまた!
今日もご覧くださりありがとうございました