2023/05/24 13:50

こんにちは!


エクスクルーシブギャラリーです


パリで、バスキアxウォーホルの展示会が開催されてるという記事を見て、ジャン・ミシェル・バスキアについて、もう一度皆さんに
ご紹介したいと思いました


1960年代、ニューヨークのアートシーンは世界の中心だったそうです
そんな時代にバスキアは生まれます
天才なのに、その人生はあまりにも短く、でもアートの世界において後世に名を遺すこととなります


彼のアートの開花は、芸術に理解のあった母親に小さい頃から美術館を巡りアートに触れる機会を多く与えてもらったこと
そして彼自身の持つたぐいまれなデッサン力によるものと言われています

また彼は10代にして3か国語を操る、頭脳も明晰だったそうで

感性だけでなく考える力も持ち合わせてたんですね

子供が小さい頃に本物を見せるのは情操教育に良いと言われますが、確かに良いことでしょう
でもそれだけでは天才は生まれません


自身で興味を持ち、考えて、行動に起こし、認められてこそです


バスキアはそれらすべてを持ち合わせていたのに、その人生はとても短いものとなってしまいました


もっと、彼の作品を見てみたかったです
40代50代60代70代、もっと先まで、人生が進むたびの作品を



そんな彼のコラボ作品ベアブリック1000%
ギャラリーでご覧いただけます
店頭でお迎えしてますので、是非、会いに来てくださいね


それではまた!